[大阪]吹田市日本拳法連盟 目俵教室
  • お問い合わせ 
  • よくある質問

[大阪]吹田市日本拳法連盟 目俵教室

  • トップページ
  • 拳法教室の案内
    • 少年の部
    • 成年の部
  • 教室の練習時間
    • よくある質問
    • 練習にかかる費用
    • 教室へのアクセス
  • 日本拳法とは
    • 日本拳法宗家
    • 日本拳法の歴史
    • 日本拳法の形
    • 紋章の解説
  • 行事日程表
    • 昇段試験の日程表
  • 吹拳連の歴史
    • 吹拳連創設50周年
  • お問い合わせ
    • リンクサイト
    • サイトマップ
  • トップページ
  • ≫
  • お知らせ一覧

お知らせ一覧

12345Next »

  • 2023/03/27(月) お知らせ3月26日(日曜日)の練習 更新
    日本拳法目俵教室ができてから、長年指導されていました野田先生が、仕事の都合で引退することとなりました。平成9年5月に日本拳法目俵教室は目俵市民体育館内で誕生しました。現在までの26年間指導員として多く...
  • 2023/03/05(日) お知らせ吹田市長杯争奪日本拳法大会
    日本拳法の発祥の地で毎年恒例の吹田市長杯争奪日本拳法大会コロナなど色々あり約3年ぶりの大会です。吹田市にある豪華絢爛な武道館!洗心館で行いました。目俵の生徒には勝った子や負けた子と様々でしたが試合...
  • 2023/03/02(木) お知らせ2月26日(日曜日)の練習
    3月5日(日曜日)に洗心館(吹田武道館)で吹田市長杯日本拳法大会が10時より行われます。その大会にエントリーしている生徒が試合形式での練習をしている最中の画像です。熱中しすぎて大人の時間にくいこんでし...
  • 2023/02/11(土) お知らせ2月9日(木曜日)の練習
    2月は1年間の内で一番寒い季節ですね。コロナやインフルエンザ等が流行しているので少しでも熱が出ると、皆さん気をつかって休む事が多くなるこの頃ですが日本拳法目俵教室では、毎週木曜日と日曜日に休まず練習...
  • 2023/01/08(日) お知らせ吹田市日本拳法連盟合同初稽古
    本年度も日本拳法目俵教室を宜しくお願い致します。毎年恒例の1月初稽古です。吹田市日本拳法連盟には8つの教室があり今回は、全教室の初稽古ですが、いつもより少ないかもです。全部集まれば写真の2倍以上は居...
  • 2022/12/30(金) お知らせ今年も有り難う御座いました。
    2022年は日本拳法目俵教室にとって、良い年でした。多い時には週1のペースで体験の応募がありました。また、去年のコロナ禍と違い年間の試合が増えたおかげで生徒達にもヤル気!のスイッチが入ったように思えま...
  • 2022/11/20(日) お知らせ11月20日(日曜日)の練習
    今日は、12月予定の昇級試験の科目である博撃の形 突きに関する6形の練習です。子供達は自宅でもちゃんと練習しているかがポイントです。目俵では礼に始まり礼に終わるは当たり前ですが、しっかりと掛け声を大き...
  • 2022/11/06(日) お知らせ11月3日秋季大阪府民大会
    秋季大阪府民大会の画層が届きましたので報告します。今回は吹田市日本拳法連盟(吹拳連C)チームで団体戦に参加しました。結果は1勝2引き分け!っと微妙な結果も知れませんが目俵日本拳法教室では大金星☆☆☆3...
  • 2022/10/31(月) お知らせ10月30日(日曜日)の練習
    11月3日(祝)に秋季大阪府民大会が大阪市立千島体育館で開催されます。今回は団体戦なので吹田市日本拳法連盟からは7チームが参戦し目俵からはCチームでの出場となる予定です。出場する生徒は週2回ある練習後、...
  • 2022/10/13(木) お知らせ10月13日(木曜日)の練習
    前回まで寒かったのに何故か暖かいので地震が来ないか心配です。スポーツの秋で痴漢も増えたせいなのか女性の入会が増えて来ましたお問い合わせも1週間に2回もあるので、ついつい日本拳法ってご存じですか?って...
  • 2022/10/02(日) お知らせ10月2日(日曜日)の練習
    いつもご視聴有り難う御座います吹田市日本拳法連盟 目俵教室です。秋の季節が感じられる今日この頃ですスポーツの秋です。正式に女性(成人)の方が2名も入門して頂きました。年齢は40代です!そう!そんな年代...
  • 2022/09/25(日) お知らせ9月25日(日曜日)の練習
    今回は体験で小学1年生の女の子がきてくれました。親御さんも興味があったようなのでお母さんも同じように体験して頂く事となりました。日本拳法は護身術にも最適な拳法なので小さいときから習うと将来強くたくま...
  • 2022/09/18(日) お知らせ9月18日(日曜日)の練習
    なかなかと更新ができなくて申し訳御座いませんでした。更新していない間に、新しい生徒さん達が来られて目俵も着々と人数が増えてきています。先日は女の子が見学に来て下さいました。これからの時代、武道を習...
  • 2022/06/26(日) お知らせ6月26日(日曜日)の練習
    今回は小学5年生の方が日本拳法の体験に来ました。なんと!初めてにしては打ち方がうまいのでビックリしました日本拳法には突き蹴りってのが有りますが、その蹴りもできていました是非とも入って欲しい人材です。...
  • 2022/06/12(日) お知らせ6月12日(日)の練習
    大会も終わったので今日は面無しでの練習ですそれでも暑さで汗だくでした熱中症防止のために大型扇風機を回して定期的に水分補給と休憩をいれつつ予防対策をしました。さて成人の部です。今日も皆さん参加してく...
  • 2022/05/29(日) お知らせ豊中大会
    今回は豊中市での主催大会 豊中市民日本拳法大会が豊中市立武道館(ひびき)で開催されました。目俵の少年拳士達も頑張りましたが、結果は団体戦では 3位!小学1年生の部  優勝!小学3年生の部  準優勝!...
  • 2022/05/22(日) お知らせ大阪府民大会
    コロナ禍で中止だった大阪府民大会が3年ぶりに開催しました。今回は目俵教室から、参加者がいました。みんな緊張してなかなか思い通りには出来なかったと思いますが頑張る事に意義があるので、応援しまくりました...
  • 2022/05/17(火) お知らせ新規生徒募集中!!
     練習日 : 木曜日・日曜日 時間 :18:30~19:45  (少年) 時間 :19:30~20:45  (一般)   募集:年齢5歳から70歳まで募集しています。 練習場所 : 目俵体育館 第五体育室 住 所 : ...
  • 2022/05/15(日) お知らせ5月15日(日曜日)の練習
    大阪府民大会まで残り1週間となり子供達は少し緊張しているようです。あと、今日から以前来ていた子供達が日本に帰ってきましたので、参加することとなりました。画像にはありませんが、今回は試合形式の練習を重...
  • 2022/05/12(木) お知らせ5月12日(木曜日)の練習
    今日は22日にある大阪府民大会に向けて試合形式での練習も含めておこないました。軽く、10週ほど道場内を走り身体を温めてから準備運動と打ち込みに乱稽古をし試合形式での練習の順です。2週間先ですが、みんな気...

12345Next »

ページトップへ
日本拳法全国連盟
日本拳法全国連盟
公益財団法人日本拳法会
公益財団法人日本拳法会
日本拳法全国連盟中部本部
"日本拳法全国連盟中部本部
日本拳法連盟
日本拳法連盟
吹田市日本拳法連盟
吹田市日本拳法連盟
株式会社ニチレク
株式会社ニチレク
日本拳法競技連盟
日本拳法競技連盟
  • 入会に関して
    • 拳法教室の案内
    • 少年の部
    • 成年の部
    • 昇級審査
  • 吹拳連の教室
    • 教室の練習時間
    • よくある質問
    • 練習にかかる費用
    • 教室へのアクセス
  • 日本拳法とは
    • 日本拳法とは
    • 日本拳法宗家
    • 日本拳法の歴史
    • 日本拳法の形
    • 紋章の解説
  • 更新の項目
    • 行事日程表
    • 昇段試験の日程表
    • お問い合わせ
    • リンクサイト一覧
  • その他の項目
    • 吹田市日本拳法連盟の歴史
    • 吹拳連 創設50周年
    • サイトマップ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • LINEでのお問い合わせ

Copyright 2010 MEDAWARA.All Right Reserved.