少年の部
少年の部は(男の子と女の子両方が存在します)又、高学年からは面の着用も義務付けられているので安全です。
成年の部
成年の部は(男子の部と女子の部が)存在し、面を付けてのフルコンタクト制となり、寝技、立技、投技で戦う競技
  • 無料体験

連絡事項

  • 2023/05/28(日) お知らせ5月28日(日曜日)の練習 更新
    今年度はコロナの終息とともに、少年の大会がじゃんじゃんと開催されています。大人も第1回昇段級審査が終わったと思ったら第2回昇段級審査がもうすぐです。日本拳法全国少年大会、府民大会、豊中大会、三島大...
  • 2023/04/09(日) お知らせ4月9日(日曜日)の練習
    今日は新しい仲間が入門しました。クリエイティブ教室の生徒なのですが、日曜日にも稽古がしたいと言うことなので目俵に日曜日だけですが、参加することとなりました。日本拳法を楽しくないと感じる子供でも目俵...
  • 2023/03/27(月) お知らせ3月26日(日曜日)の練習
    日本拳法目俵教室ができてから、長年指導されていました野田先生が、仕事の都合で引退することとなりました。平成9年5月に日本拳法目俵教室は目俵市民体育館内で誕生しました。現在までの26年間指導員として多く...
  • 2023/03/05(日) お知らせ吹田市長杯争奪日本拳法大会
    日本拳法の発祥の地で毎年恒例の吹田市長杯争奪日本拳法大会コロナなど色々あり約3年ぶりの大会です。吹田市にある豪華絢爛な武道館!洗心館で行いました。目俵の生徒には勝った子や負けた子と様々でしたが試合...
  • 2023/03/02(木) お知らせ2月26日(日曜日)の練習
    3月5日(日曜日)に洗心館(吹田武道館)で吹田市長杯日本拳法大会が10時より行われます。その大会にエントリーしている生徒が試合形式での練習をしている最中の画像です。熱中しすぎて大人の時間にくいこんでし...


  ATOM LINE RSS twitter facebook google+ インスタグラム

最新情報

イベント

フェイスブック更新

イベント

インフォメーション更新
@japankempo